Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

2006-01-01から1年間の記事一覧

日本語で日本語のCSS情報のみをGoogle Coopで検索する。

CSS Engine in Japan アイディアはEric's Archived Thoughts:CSS Searchより。これの日本語版がほしかったので、自分のブクマやRSSリーダーに入っているフィードを中心に作ってみた。 とにもかくにも、動けばよかったので、デザインなどは一切無視。単に調べ…

2xupで実装されているエラスティックレイアウトを調べてみた。

2xupさんのところで実装されているエラステックレイアウト(Elastic Layout)、もしくはエラステックデザイン、はたまたエラスティックレイアウトというのが気になってしょうがない。今年、アックゼロヨンでグランプリを受賞したみずほ証券でも、似たような…

ナビゲーションスキップはどう実装すべきかについて考えてみた。

ナビゲーションスキップは主に音声ブラウザ向けに、グローバルナビゲーションなどをスキップするために実装されるものだが、前々からずっとナビゲーションスキップをどのように書けば最適なのか、についてはずっと疑問に思ってきた。というわけで、調べてみ…

Office Live Betaレビュー(結構、真面目に使ってみました)

GIGAZINEさんのところで、マイクロソフトがOffice Live Betaなるものを発表したと聞いて、夜通し頑張っていろいろと触ってみた。 Office Live Beta Office Live BetaがどんなものかはGIGAZINEさんの記事を読んでもらうとして、自分でいろいろと触ってみた。…

印刷用CSSをまとめてみた。

以前、絵文禄のことのはさんのところで、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論というエントリーがあった。それから、ちょっと印刷用CSSに興味を持って、色々と調べてみたり、自分で書いてみたりした。そのまとめ。 ちなみに、#navi…

シニア向けSNSをOpenPNEで作り終えました。

えっと、ブログの更新が滞っていたのはそれ相応に訳があり、先週やっとうちのNPOで作っていたシニア向けSNSが完成を迎えたわけでございます。 生きがい.cc(http://www.ikigai.cc) ログイン前のトップページはこんな感じ。 ログイン後のマイホームはこんな…

posiotion: absolute;で絶対配置に固定したli属性は、IE6もしくはIE7において、display: block;が効かない?

既に、どこかで公表されているバグなのかもしれないけれど、自分がハマリにハマリ、今日一日をこれだけのために使ったと言っても過言ではないので。 こんなコードを書いていた。まず、HTML。 <div id="navi"> <ul> <li><a href="#">ああああ</a></li> <li><a href="#">いいいい</a></li> <li><a href="#">うううう</a></li> </ul> </div>簡単なulとliで書いたナビゲーシ…

周りのシニアのIT利用動向

意外にいろんなIT道具を使っている周りのシニアたち。できれば、年度年度の比較的なこともやっていければなと思い、とりあえずエントリーしておく。 パソコン 使い方は人それぞれ。ネットでいろんなものを検索して、Amazonでショッピングする人もいれば、単…

CGMは主体と客体がコロコロ入れ替わる。

CGMというサービスの形態は主体と客体というのがコロコロ入れ替わるサービスのことを言うのかもしれない。そんなことを、この僕のブログがはてブからの300を超えるブクマ数を得ることによって、ちょっと感じたりした。 この前のエントリーは正直予想外のブク…

シニアはログインでつまづく?!

最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアは…

OpenPNEの中で、ヘルプや運営会社などのページを作る。

OpenPNEで適用しているデザインをそのまま引き継いで、使うための方法。デフォルトでは、利用規約とプライバシーポリシーのページがそう。もちろん、OpenPNEのフォルダ外部にHTML手打ちしてもいいのだけど、こっちのやり方のほうが便利だと思うので。 例えば…

OpenPNE、さくらインターネットでcronを設定する。

自分がハマリにハマったので、もし同じような状況になった人のためにメモしておく。 先に書いておくと、これはcronの設定ではない。無理やり、PHPそのものを動かしており、たぶん本当はもっとスムーズな動かし方があるとは思うのだけど、今のところはこれし…

OpenPNEのコミュニティのGoogleマップを地図上から設置する。

現状(2.4系)のOpenPNEには、コミュニティにgoogle mapを貼り付ける機能があるが、その場所を指定するためには、緯度、経度、拡大度を自分で調べて打ち込むか、もしくはあらかじめMySQLで展開している都道府県の県庁所在地でしか場所を指定する方法がない。…

NPO業界も搾取される若者たちなのかも。

NPOの場合は、「オモシロイ仕事」の上、「社会貢献に資している」という自己陶酔が働く業界なのかもしれない。 404 Blog Not Found:ちょっとはまともな仕事を選べって 「仕事が忙しくて出会いの機会もない!」と思っているあなたは、実は「それほど忙しい自…

VOXも始めてみました。

一応、ご報告。こっちのブログはまともな話題を、VOXはライトな話題をと使い分ける予定。そのうち、統合するかもしれないけれど。 アドレスはここ。 http://aratakojima.vox.com/

ヤフオクと株はちょっと似ているかも。

相手「もしもし」 僕「おはようございます、社長、お時間よろしいですか?」 相手「大丈夫だよ」 僕「今日はもうパソコン見られました?」 相手「いや、まだだよ」 僕「今日、上がってますよ」 相手「いつのやつ?」 僕「昨日仕込んだやつですね」 相手「出…

カレンダーから見るユーザーインターフェース

まず、2つのサイトのカレンダーを見てほしい。楽天とじゃらんである。 楽天 じゃらん どちらも新神戸のオリエンタルホテルの空室を検索したあとのカレンダーである。違和感を感じなかったか? 昨日、僕は宿泊するホテルを検索するために(この新神戸オリエン…

寄付2.0を考える材料

NPO

まだ寄付2.0なるものはもちろん分からないわけだけれど(寄付1.0すら曖昧だが)、それを考えるための材料はある。 まず、第1に、ホワイトバンドの時も、今回の臓器移植の問題でも、結局は寄付をしてもらっているNPOの情報公開が甘かった。それで、詐欺だと言…

寄付という行為。

もし、あなたが何かの社会的な問題に強烈な関心を持ったとする。そのときには、ぜひ寄付という「行為」を選択肢の中に入れてほしい。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃん…

OpenPNEのデザインを大幅に変更する

OpenPNE自体はデフォルトで管理メニューからアイコンやCSSを追加することによってデザインをかなり変更できるのだが、もっとガバッとデザインを変更したい人向けにメモ。 カスタマイズするためにはCSSファイルとSmarty付きの.tplファイルを探す必要がある。 …

Sedoとかを使って、ドメインを売買する

どうしてもほしいドメインがあって、そのドメインが既に他者に取得されている場合、諦めるか、所有者に譲ってもらうか、どちらかの方法となる。Whoisを使ってその所有者と直接交渉してもいいのだが、仲介者を使ったほうがよい場合もありそう。その代表格がド…

OpenPNEによるSNSサイトの構築 オープンソース徹底活用を読み終えた。

OpenPNEによるSNSサイトの構築 オープンソース徹底活用作者: 荒木祐二,川井義治,小林良正出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/10メディア: 単行本 クリック: 45回この商品を含むブログ (4件) を見るWordPressにしろ、XOOPSにしろ、オープンソースソフ…

生涯現役世代に対する疑問

定年退職した人たちが老後も生き生きと働ける社会は、高齢者と若者がガチで競争する社会のような気がするのは、僕だけか? 弾さんや分裂勘違い君劇場などが高齢者と若者について色々と書いているので、ちょっと違った視点から書いてみる。 先日、とある零細…

ボランティアをする、される、受け入れる。

NPO

安倍政権は本気でボランティアを義務化するみたいだな。でも、ボランティアはする側、される側、受け入れる側の少なくとも3つのステークホルダーがいる。その立場をぜひとも考えてもらいたい。 -ボランティア義務化 おかしくないか 安倍首相自身、総裁選直前…

OpenPNE配色設定

備忘録として。OpenPNEの管理ページから、OpenPNE内の背景色をいろいろと変更できる。bg_01からbg_13まであるが、どこがどのあたりに適応されるのかを説明した文書やサイトを見つけられなかったので、自分がテストした範囲でメモ。キャプチャ作れば、もっと…

S5の使い方のまとめ。

Web標準の人たちがS5を使っているのを見て、自分も使ってみたいと思い、色々と実験。ただ、日本語ドキュメントがほとんど見つからなかったので、備忘録としてもメモしておく。参考にどうぞ。 そもそも、S5って何だ? 単純に言うと、インターネット上でマイク…

障害者?障がい者?障碍者?チャレンジド?

NPO

言葉によって人の認識が変わるのは間違いない。でも、そんなことより大事な問題ってあるんじゃないかな。 障害を持っている人を指し示す時に、僕が知る限り、 障害者 障がい者 障碍者 チャレンジド という4つの言い方があるようだ。それぞれ、微妙にニュアン…

ボランティアは自分のためにやればいい。

NPO

声を大にして言っておきたい。ボランティアは自己研鑽の場所だ、と。 TRANS - ■[NPO]ボランティアを受け入れる側の事情。 それ以前に、ボランティアをやって社会勉強をしようと提言している人たちに一言言っておきたい。受け入れる側の苦労を知ってる?もし…

弱みを人並みにするより、強みを徹底的に育てる。

何かしらの才能がある人は、どうしたってほかの弱い部分だってあるんじゃないだろうか。 例えば、どこかの関係者と飲みに行く。それも大人数で。僕はこういう場が正直苦手だ、というより嫌いだ。そういった大人数の中でどういうふうに振舞えばいいのか分から…

WordPressでつくる! 最強のブログサイトを読み終えた。

WordPressでつくる! 最強のブログサイト作者: 乙彼三太郎,田中広将出版社/メーカー: ソーテック社発売日: 2006/05メディア: 単行本 クリック: 32回この商品を含むブログ (14件) を見るうちの団体のサイトでもブログ用にWordPressを使っているので、もうちょ…