Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CSS Nite in Osaka, Vol.12のスピーカーを終えた!

先日、CSS Nite in Osaka, Vol.12でのスピーカーを終えましたので、こちらでもご報告。 CSS Nite in Osaka, Vol.12 詳細については、以下の告知ページやTRANSのほうをご参照ください。 CSS Nite in Osaka, Vol.12(2008年10月15日開催) CSS Nite in Osaka, …

携帯用の告知ページのHTMLとCSSを公開しておきます。

インクルーシブデザインワークショップの告知ページの携帯用HTMLとCSSを書いたので、せっかくだから公開しておきます。 モバツイにインクルWSの広告出してるよ! 先日から宣伝しているインクルーシブデザインワークショップ with Re:Creator's Kansaiですが…

NPOのフロントエンドとバックエンド

NPOのWebサイトのキーポイントとなるのはコンテンツです。その一方で運営体制を構築しておかないと立ちゆかなくなります。 ストーリーテーリングとコンテンツ 以前にも書きましたが、NPOのWebサイトにおいて最も重要なのはストーリーテーリングです。要はコ…

インクルーシブデザインワークショップやるよ!

構想から数ヶ月。ようやくこぎ着けました。インクルーシブデザインワークショップやります!タイトルは「インクルーシブデザインワークショップ with Re:Creator's Kansai」。詳細は告知ページから(ちなみにデザインしてもらったのはsugawaさんという方)。…

地域SNSと分野SNS

最近、立て続けにSNSに関してのエントリーを続けたような気もしますが、飽きもせず。 SNSのニッチな分野のマーケット 地域SNSにとってはその特質から、大手SNS(mixiやFacebookなど)とどのように差異化するのかが重要です。そこで、ちょっと面白いニュース…

CSS Nite in Osaka, Vol.12 「alt属性考」スライド公開

一昨日、CSS Nite in Osaka, Vol.12に来ていただいた皆様、ありがとうございました。さて、とりあえずなのですが、その際のスライドを公開します。 alt属性考View SlideShare presentation or Upload your own.ちなみに、何が悪いのか、SlideShareのほうはあ…

バリアフリー旅行をGoogleストリートビューで。

ものすごい出遅れ感はありますが、Googleストリートビューすごいですね。もちろん、技術的な関心、Googleの狙い、プライバシーの問題いろいろあります。でも、ただ1点決定的なこと、それはバリアフリー旅行にとってはまさに革命だということです。 バリアフ…

CSS Nite in Osaka, Vol.12 「alt属性考」で扱うリソースの事前公開

何度かブログでも取り上げたのですが、来週10月15日水曜日にCSS Nite in Osaka, Vol.12で「alt属性考」というテーマでお話しさせていただきます。そのときに扱うリソース(URL等)を公開させていただきますのでご参照ください。本当は鷹野さんがそのように助…

WAI-ARIAの基本(Re:Creator’s Chat 1stで話したこと)

9月27日に開催されたRe:Creator’s Chat 1stも資料が公開されたことなので、自分が話したことをアウトプットします。パワポのスライドもたった5枚ですし、話した時間も5分間という短い時間ですので、ざっと見ていただくにはちょうどよいかも。以下は実際に自…

VistaもFirefoxも使いにくいんだよね、きっと。

直感的に使えるユーザインターフェース?いや、一般ユーザにとってはまだまだ記憶するものなんです。 Windows Vistaは使いにくい 今頃こんなことを言っても仕方がないくらいのですが、Vistaは評判悪いですね。僕はXPユーザですが、周りのVistaユーザからの評…

Web系メディアがNPOへの寄付を促進する

テレビが24時間テレビなどでキャンペーンをはり、NPOセクターに寄付がまわるという流れはできつつあります。ただ、メディアはテレビだけではありません。 Web系メディアがNPOへ寄付する 元ネタはTechCrunch Japanese アーカイブ ≫ TechCrunch全イベントの年…

ファンドレイジングネットがリリースされています。

完全に乗り遅れ感がありますね。いや、感じゃない、乗り遅れました。ただ、このブログを読んでいただいている方で知らない方もいらっしゃると思うので、書いておきます。 ファンドレイジングネットリリース シーズ主催のNPOWEBでファンドレイジングネットが…

Googleが進める社会貢献とNPO

テクノロジーの分野では圧倒的な存在感を誇るGoogle。一方で、その存在感はNPOの分野でも一際目立つようになってきました。 GoogleのNPO・社会起業家への支援 GoogleのNPOへの進出や支援が最近になって非常に目立っています。Googleの社会貢献部門といえば、…