Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

ディレクション

メルマガの基本

基本的な考え方 目的を明確にする←読者対象と内容を選定する 読者が関心を持てるようなテーマの情報を送る 貴重な情報、もしくは独自の視点による、わかりやすい解説に価値がある 読者が求めているのは、理解しにくい情報や点在している情報を、-あなたの言…

よいアイディアを生み出すための5つのステップ

最近になって、いろんなところ・人たちから「なんかアイディアを出して」と頼られることが増えてきました。自分のことをアイディアマンだと思ったことはありませんが、そういうふうに頼られるということは、自分が出しているアイディアに少しだけ価値がある…

『入門 ウェブ分析論』レビュー

入門 ウェブ分析論?アクセス解析を成果につなげるための新・基礎知識?作者: 小川卓出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/10/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 268回この商品を含むブログ (8件) を見る 著者のid:ryuka01さんから献…

セミナーやプレゼンなどのときの準備、心構え

あくまでも自分のやり方であって万人受けするものではないと思いますが、僕がセミナーやプレゼンなどある一定数の人たちを前にして話すときの方法論のまとめです。 コンセプト・フローづくり ゴールとテーマ設定が一番大事 今までもこれは意識していた。今後…

メルマガの基本

基本的な考え方 目的を明確にする←読者対象と内容を選定する 読者が関心を持てるようなテーマの情報を送る 貴重な情報、もしくは独自の視点による、わかりやすい解説に価値がある 読者が求めているのは、理解しにくい情報や点在している情報を、-あなたの言…

『モバイル企画の攻略メモ』のご紹介

中の人から「紹介してほしい」と直に連絡があったので、紹介させていただきます。モバイル企画の攻略メモ バックナンバー 株式会社ファクトリアルぼくがはじめて見たとき、はてブが22ついていたので、モバイルやディレクション系の人たちにとっては有名な存…

メルマガについて人力検索で質問しました。

はてなの人力検索で質問したのでもしよければご回答ください。 メルマガについてです。数年前は流行っていたメルマガですが、昨今はブログにSNSにTwitterとさまざまな方法でコンテンツを発信できるようになり、少しずつその存在感がなくなっていると思います…

slideshareで見つけたかっこいいスライドデザイン集

プレゼンテーションで重要なのは、もちろんコンテンツです。疑いようがありません。しかし、せっかくのプレゼンもスライドがイマイチではその内容も半減するというものです。そこで、魅力的なスライドデザインを作る必要があります。じゃあ、自分で作ってみ…

ソーシャルメディアとNPOについて話します。

NPtech系のネタはTRANSでは広報しないことが僕の勝手な原則なのですが(NPtech.jpでポストするのが原則!)、今回ははてなつながりということもあり、こちらでもポスト。私、小嶋新(id:aratako0)と木津さん(id:Britty)が話します!「id:Brittyさん、だれ…

わかりやすい技術文章の書き方というページを公開しました。

リンク先は、わかりやすい技術文章の書き方です。はい、流行に流されて、HTML5でございます。IEは知りません。コンテンツは読めるので、まあいいんじゃないかなと思います。

クライアントにコンテンツのライティングを依頼する際の注意事項

久々に人力検索で質問しました。クライアントにコンテンツを作成してもらうときに、どのようなことを注意していますか?という質問です。 皆さんもぜひ教えてください。よろしくお願いします。 Webライティングについてお伺いします。Webサイトを制作する際…

Webサイトのリニューアルの周期

はてなの人力検索で質問しましたので、回答できそうであればぜひとも教えていただきたいなーと思い、こっちのブログにも書いておきます。質問内容はこんな感じです。 Webサイトのリニューアルの周期についてお伺いしたいと思います。Webサイトの社内担当者や…

Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日本語訳)

著者: Seth Godin件名: How to create a great website日付: 2007年10月11日URL: http://sethgodin.typepad.com/seths_blog/2007/10/how-to-create-1.html訳者: Arata Kojima How to create a great website あなたが逃れられない原則はこれだ。 委員会なん…

僕たちはデザイナーか、それともデベロッパーか?

CSSerの話と少し関連する英語の記事をいいタイミングで見つけましたので、和訳してご紹介します。英語のブログは僕の心の師匠である456 Berea Streetの「Are we designers or developers?」より。 このサイトの「About」のページでは、自分のことを「デベロ…