Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

ひょうごんテックカフェのスライドを公開

先日終わったひょうごんテックカフェのスライドを公開します。

スライドについて補足

スライド自体は割合単純なものになっています。クライアントの事例を部分的に話しましたので、その部分は非公開とさせていただきます。ご了承ください。

Twitterにしてもブログにしても、大きく括ればソーシャルメディアなわけですが、NPOの場合はそういったツールを使いこなすためのリソースをどのように確保するのかが重要なポイントになります。ソーシャルメディアの多くは無料で使えるわけで、金銭的なリソースよりも人的なリソースこそが大事になるわけです。

また、NPOは志縁を重視する団体なわけですが、一方で地縁的な側面もあります。ただ、ソーシャルメディアは地縁的な活動に役立つことがあまり多くないため、ほかのメディア(チラシや口コミなど)との連携をどうするのかも考えていく必要はありそうです。

あと、テックカフェで議論にもありましたが、


  • Twitterは瞬間的な反応を期待する(タイムラインが流れていくので)

  • ブログはある程度時間を置いても使えるメディア


というあたりが使いこなしのポイントなんじゃないかと思ったりしています。

その上、どのソーシャルメディアにおいても重要なことは、あまり公的な情報発信媒体というよりも、どちらかというと中の人そのものをコンテンツとするということだと感じます。イベントの集客にソーシャルメディアを使うというよりも、中の人のブランディングをどのようにするのかが重要なんじゃないでしょうか。

角南さんもブログで感想を書いてくれているので、ご参照ください。

それではご参加いただいた皆様、ありがとうございました。もちろん、ひょうごんテックの運営者の皆さんもお疲れ様でした。