Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

WAI-ARIAについての現状におけるメモ

僕もまだまだ勉強中ではあるのですが、現状のWAI-ARIAについてメモしておきます。

アクセシビリティの「次」

アクセシビリティの次の流れといえば、もちろんWCAG2.0もあるのですが、個人的にはWAI-ARIAも気になるところ。WAI-ARIAって何?という方は、梅垣正宏氏のAjaxアクセシビリティを参考にしてください。

未来形ではなく、現在進行形

僕は上記のスライドを読んだとき「まだまだ未来のことなんだろうな」と思っていたのですが、どうやらそうでもないようです。
まず、YahooがUsing WAI-ARIA Roles and States with the YUI Menu Control ? Yahoo! User Interface BlogでYUI MenuをWAI-ARIAに対応させたとのこと。サンプルは、YUI Library Examples: Menu Family: Implementing ARIA Roles and States with Menuに置いてあります。
また、Googlegoogle-axsjaxを公開したのち、Official Google Reader Blog: Reader and ARIA: A new way to readというエントリーで、Google ReaderをWAI-ARIAに対応させたことを表明しました。
ちなみに、google-axsjaxについてはミツエーリンクスがGoogleのショーケースで学ぶaxsjax(第1回) | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクスというエントリーで今後紹介してくれるようなので、それも追っておくとよいかと思います。
とりあえず何が言いたいのかよく分からないエントリーになってしまいましたが、アクセシビリティにおいてはそろそろWAI-ARIAというものがあって、次のトレンドとしては押さえておいたほうがよいということをメモしておきたかったのです。

余談

Twitterで一人はしゃいでいたのですが、

視覚障害者のパソコン・インターネット・携帯電話利用状況調査 2007 の完成版の報告書がついに公開されました!!!アクセシに興味あったらぜひ一読を!(僕もだけど) *Tw*

http://twitter.com/aratakojima/statuses/789552365

というわけで、視覚障害者のパソコン・インターネット・携帯電話利用状況調査2007(以前のものは中間発表)が完成版として公開されています。アクセシビリティに興味があってもなくても、Webデザインやコーディングに関わる方は一度目を通しておくとよいかと思います。