ドメインとハンドルネームの由来を書いてみる。
たまには、ほかの人の話題にのってみるのも悪くはないかなと思い、のってみます。
せっかくなので、みなさんのドメイン名の由来をブログしてみませんか。ドメインを持っていない人はアカウント名でも良いですよね。
ドメイン名の由来を書いてみる - 2xup.org
僕もドメインを持っているわけではないので、アカウントと当ブログの「TRANS」という由来を少し。
アカウントの「aratako0」は「アラタケーオーゼロ」で、単に学生時代のネットワークのID名をそのまま利用しています。でも、最近取得しているWebサービスの多くはブログで本名を公開していることもあり、その多くが「aratakojima」と本名です。
「じゃあ、なんではてなはaratako0なの?」と言われますと、当初はてなを長い間使う気はなくて、「とりあえずアカウントを取得してしまい、そのまま実験的に使っていたら、住み着いてしまった」という情けない理由によっています。本当は変えてやろうかと思ったのですが、もうそのまま。
さて、ブログ名の「TRANS」ですが、これはプロフィールのページにもあるように、
TRANSって、「何かを越える」とかという接頭語。
- 障害を持つ人、持たない人。
- 高齢者と若い人。
- Face To Faceを重んじる社会福祉とそうではないWeb。
- NPOと企業。
まあ、そんな意味での「TRANS」。
という意味です。
はじめに使い始めたのは、これも大学時代。友人3人と共に、国際政治を勉強する同好会というのを1年くらいやっており、その同好会の名前に「TRANS」という名称をつけていました。
理由は国際政治に興味を持つ4人だったけど、背景や考え方、思想、はたまた人種までが違うという理由。それを乗り越えた上で、共通の見解とか考え方とか意見を出し合おうぜ、という感じです。
ちなみに、その4人の現在といえば、
- 僕は、NPO法人の副理事長。
- Aさんは、某法科大学院で弁護士になるべく勉強中。
- Bさんは、山奥で農業を営むべく奔走中。
- Cさんは、Google社員と結婚後、アメリカで大学院に入学すべく、家事+勉強中。
と、まさにTRANSの意味通り、訳の分からないことになっています。誰か、まともに就職しろよ、と。