Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

福祉情報工学研究会での気付きや学び

福祉情報工学研究会に参加して、そこで得た気付きや学びを皆さんとざっくりと共有しておきます。 福祉情報工学研究会 僕が参加したのは、第42回 福祉情報工学研究会です。前半しか参加しなかったのですが、その主な内容は今年4月に発表された視覚障害者のパ…

NPOのホームページの基本チェック項目10個

先日、Nonprofit Martketing Guideで面白いことが紹介されていました。題して、10-Point Basic Website Checklist for Nonprofitsとのこと。日本語に訳すと、NPOのためのWebサイトの10個の基本的なチェック事項。まずはこういうところからチェックしてみても…

はてなクラブとユーザビリティテスト

はてなクラブがユーザビリティのための品質向上を目指すのであれば、もっと対象ユーザを絞り込むべきだと思います。 ユーザビリティテストの肝 先日、はてなクラブの募集が開始されました(僕も申し込みました)。既にいろんな人たちがブクマコメントなどで…

印刷用デザインをきれいにまとめるための7つのポイント

印刷用デザインもWebサイトにとっては1つのデザインだと言えます。制約がある印刷用デザインをきれいにまとめるためのポイントを上げてみました。 印刷用デザインをどうするか。 当ブログで印刷用CSSをはじめて取り上げたのが2006年12月でした。また、2007年…

パワーポイントでプロトタイピング(日本語訳)

著者: Jan Verhoeven件名: Prototyping with PowerPoint日付: 2003年12月6日URL: http://www.jansfreeware.com/articles/misc-prototyping.html訳者: Arata Kojima Prototyping with PowerPoint この記事では、パワーポイントを使ったデスクトッププログラム…

Webサイトのリニューアルの周期

はてなの人力検索で質問しましたので、回答できそうであればぜひとも教えていただきたいなーと思い、こっちのブログにも書いておきます。質問内容はこんな感じです。 Webサイトのリニューアルの周期についてお伺いしたいと思います。Webサイトの社内担当者や…

複数の伏線を持たせたメディア戦略

より詳しい情報を求めて。 例えば、新聞記事やネットのニュースサイト、テレビを見たあとに、「これ、もっと詳しく知りたいな」と思ったら、どうしますか?一昔前なら、そのことを詳しく知っていそうな知人、友人に電話したり、FAXしたりしたのかもしれませ…

バリアフリーマップをGoogle Mapで。

バリアフリー情報の発信形態 車椅子ユーザや視覚障がい者の人にとってバリアフリー情報は非常に貴重なものです。その情報があることによって、いろんな地方を旅行したり、移動したりするのが簡単になります。もちろん、これはシルバーなどの加齢によって身体…

NPOのブログやSNSの方針

ブログやSNSで次の手を打つ。 前回の話題に引き続いてですが、ブログやSNS(代表格はmixi)をすでに持っていて、それなりに情報発信も心掛けているNPOは次にどんな手を打てばいいでしょうか。もちろんやるべきことはたくさんあります。例えば、 毎日のアクセ…