Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを戦略的に使うためのセミナー

ブログは単なる日記? ブログというと、みなさんはどんなものを思い浮かべられますか。たぶん、多くの方が日記だと思うのではないでしょうか。実際、いろんなNPOの人たちと話をしていると、「ブログはブログ。ホームページとは別のもの」という考えを持って…

Happy Rice

漢字が当たると、寄付できる? ネットでファンドレイジングするというのは1円クリックからずっと試行錯誤されているわけですが、また新しい視点のサイトが公開されたようです。 漢字模擬テストに答え、1問正解ごとに、50粒のお米が飢餓に苦しむ子どもに寄…

ボランティアにWebサイトを作ってもらうリスク

ボランティアにWebサイトを作ってもらう ボランティアさんにWebサイトを作ってもらうことはメリットがあると共にそれなりのリスクもあると思うのです。知り合いのNPOはWebサイトを知り合いのボランティアさんに作ってもらったとのこと。ちゃんとデザインもコ…

リンクテキストとアクセシビリティとスクリーンリーダーの動作

リンクテキストをスクリーンから隠したいときに、どんな方法が最もアクセシブルなのでしょうか。 Yahoo! User Interface Blogより もう3ヶ月ほど前のことですが、Yahoo! User Interface Blogで面白い取り組みをしていました。Empty Links and Screen Readers…

WAI-ARIAについての現状におけるメモ

僕もまだまだ勉強中ではあるのですが、現状のWAI-ARIAについてメモしておきます。 アクセシビリティの「次」 アクセシビリティの次の流れといえば、もちろんWCAG2.0もあるのですが、個人的にはWAI-ARIAも気になるところ。WAI-ARIAって何?という方は、梅垣正…

Web担当者を育てるコミュニケーション力にサイトが掲載されました。

Web担当者を育てるコミュニケーション力 (WSE Books)作者: 玉井光則,佐藤有美出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (6件) を見るの140ページにサイトが掲載されまし…

base要素とナビゲーションスキップとアクセシビリティと。

2008年4月14日21時:追記 はてブのコメントに関して書き足しました(文末)。 base要素とナビゲーションスキップを同時に実装すると、そのナビゲーションスキップは本当に機能していますか? base要素とその使い道 いきなり引用で申し訳ないのですが、base要…

スムーススクロールは音声ブラウザで確認すること。

スムーススクロールを実装する際は音声ブラウザでの読み上げを確認しておいたほうがよいようです。 jQueryなどのスムーススクロール たまに見かけるjQueryのモジュールでページ最下部からページの最上部にスムーズにスクロールさせるためのページ内リンクが…