Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

マークアップな人たち(じゃなくてもいいけど)の忘年会 -2008年

東京のマークアップの皆さんと忘年会に行ってきましたというご報告です。

レポエントリー

完全に乗り遅れましたが、参加していただいた皆さんからはすでにレポエントリーが上がっているので、概要を知っている方もいらっしゃると思います。今週月曜日に東京のマークアッパーな方々と出張がてら飲んできました。参加者はこんな感じです。

なんていうすごい面々だ、これはwこんな人たちを僕の都合に合わせてもらって、なんかもうごめんなさいというか何というか><月初+月曜日+平日っていうかなりの悪条件なのに誰一人も遅れずに来てもらいました!(一番遅かったのが僕というザマ)いやもうほんとありがとうございます。

きっかけ

はじめはTwitterでTakazudoさんと僕が今度飯でも食いに行きましょう的な話から、じゃあせっかくだし、いろんな方を呼んでみましょう[謎]という盛り上がりでこんな方々に集まってもらいました。

関西で働く僕としては、関東のマークアッパーな皆さんはどんなことに将来性を感じ、何を課題に感じているのかをぜひ聞いてみたかったというのがありました。

キーワード

会話をボイスレコーダーでとっておくべきだった(もしくはメモ書きしておくべきだった)と今更後悔しても仕方がないのですが、このときの会話で上がったものなど(時系列は無視で)。

  • 巣鴨CSSwww
  • ウーロン茶はピッチャーでw
  • ポロリはなかったけど、「ちょwww」って口に出してしまいそうなボロリの話が何点か。
  • IE8の印刷はすごい。
  • vimユーザは一歩上の感じ。
  • IAとJSに興味を持っている(or勉強している)人が多かった。
  • それぞれの会社のコーダーの人数や役割分担など。

といろいろと書こうと思ったんですが、やべ、日にちが経ってしまっていて、微妙に覚えていないwというより、すでに参加されていた方々がそれぞれエントリーとして残してくれているので、それを参照してください(おい

関西のWebに携わる人間から

僕の中では関東圏のマークアッパーの方々って、こうなんていうんだろう、技術のみを追いかけるようなストイックな人たちの集団という印象を持っていたのですが、どうやら悩んでいることは全国共通のようです。それに安心したというかなんというか。

それでも、ここに参加していた人たちの技術的な野心というか、その貪欲さというのがやっぱりすげえなーと。おれ、もっと頑張らないとって単純に思えました。本当にお集まりいただいた皆さんありがとうございます。加えて、いろいろと準備をしてくれたTakazudoさん、hamashunさん、ありがとうございます!

で、次回ですが、Sugamo.css[仮称]で皆さんにお会いできるってことですね!w