Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

KMLファイルの説明文を訳してみました。

といっても、自分が分かりやすいようにというレベルなので、誤訳はめちゃくちゃ多いと思う。とりあえず、雰囲気だけでも伝われば幸い。ちなみに、ざっくりと約したのは、http://earth.google.co.jp/kml/whatiskml.htmlhttp://earth.google.co.jp/kml/mapsSupport.htmlです。


では、以下KMLの簡単な説明文。


KMLもしくはKeyhole Markup LanguageはXMLの文法で書かれていて、ポイントやライン、画像なんかをGoogle EarthGoogle Mapsで表示できる。KMLファイルはHTMLファイルがウェブブラウザで見れるのと同様に、Google EarthGoogle Mapsの上で、ブラウザのように表示することができるファイルってわけだ。


こんな使い方ができる。

  • Google Earth上に自分のアイコンやラベルをつけることができる
  • Google Earth上でユニークなカメラアングルを提供できる
  • Google Earth上でイメージオーバーレイ?を付け加えることができる
  • なんかの情報を表示したい時に、自分だけスタイルで表示をできる
  • HTMLでリンクを貼れたり、動的なコンテンツもGoogle Earth上で表示できる
  • フォルダを作って、階層でグループ化できる
  • ローカルネットワークやリモートネットワークからKMLファイルを更新したりできる

Google Earthの上で、何か面白いものを見つけたら、それをKMLファイルとして保存して、友達と共有できる。マークだけでもOKだし、何か文章を入れてもいい。使い方は、ファイル→保存→名前をつけて保存、っていうやり方で。


文法はこんな感じ。

<?xml version=”1.0” encoding=”UTF-8”?>
<kml xmlns=”http://earth.google.com/kml/2.1”>
<Placemark>
 <name>Stonehenge, England</name>
 <description>Stonehenge was built around 2500BC</description>
  <Point>
   <coordinates>1.826752,51.179045,0 </coordinates>
  </Point>
 </Placemark>
</kml>


KMLファイルはGoogle Mapでも見れる。


Google Earthで見ているKMLファイルは、Google Mapでも見れる。自分のKMLファイルをWeb上のどこかのファイルにでもアップしておく。で、そのKMLファイルがあるアドレスをGoogle Mapの検索ボックスに貼り付ける。そして、地図を検索ボタンをクリックする。すると、KMLファイルで保存した情報がGoogle Map上でも再現される。友達とシェアしたいのなら、単にこのページのリンクをクリックして、そのアドレスをメールなり、メッセンジャーで送ればいい。


Google Mapsは現在subset of KMLをサポートしていて、KML2.1はサポートしていない。


ここまでがhttp://earth.google.co.jp/kml/whatiskml.htmlの略。携帯関係は自分が使っていないので、訳していない。


次に、http://earth.google.co.jp/kml/mapsSupport.html。subset of KMLの仕様みたいなもの。


Google MapsKMLファイルをいろんなレイヤーや場所を表示するために使える。Google Mapは現在次のKML要素をサポートしている。

  • 場所
  • アイコン
  • HTML
  • イメージ?
  • ポリラインとポリゴン
  • 色やらを含めたポリラインとポリゴンのスタイル指定
  • データを動的にインポートするためのネットワークリンク


かなり読みにくく、分かりにくい訳だけど、少しでもKMLの使い方の参考になれば。


テクノラティプロフィール