Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

ユーザビリティ・アクセシビリティ

第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム 「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」

お知らせです。引き続きだれコンのシンポジウムがあります。第2回「だれもが使えるウェブコンクール」シンポジウム 「だれもが使える」ウェブから、「だれもが必要とする」ウェブへ」詳細は先のリンクを見ていただくとして。やはりIBMの浅川さんが出演するの…

ワイワイガヤガヤアクセシビリティのスライド公開

先日の「ワイワイガヤガヤアクセシビリティ」ドットコーダーセッション5で使用したスライドを公開します。 Caption is fun!View more presentations from Arata Kojima.知っている人は知っている。知らない人はまったく知らない。そんなキャプションについて…

名刺のユーザビリティ

うちの会社が名刺をあまり管理できていなかったので、名刺をデータベース化するために延々とOCRで読み込む作業をたまにしています。かっこいい名刺のデザインなんちゃらというエントリーは定期的にはてブに上がるわけですが、だいたいそういう名刺はOCRでち…

バリアフリーのメモなど

復習がてらバリアフリー系の書籍をいくつか読んだときのメモ。 バリアフリーは先にバリアがあって、それでは困るので、それを取り除くという考え方。ユニバーサルデザインははじめからバリアを作らないという考え方。 高齢者や障害者に視野を置いてアプロー…

第2回だれもが使えるウェブコンクール キックオフイベント

今年もやります。通称、"だれコン"。そのキックオフイベントということで先日内容が公開されました。詳細は第2回だれもが使えるウェブコンクール キックオフイベント「盛り上がるソーシャルメディア、話題の新デバイス アクセシビリティの今とこれから」セミ…

10月ドットコーダーでしゃべる予定です!

詳細はTweetviteで。内容としては、みなさんがデザインやコーディング、ディレクションなどWebサイトを制作する上で疑問に感じるアクセシビリティの諸課題について、質問を受けたり答えたりしながらワイワイやろうというものです。なので、事前に質問を受け…

メルマガをアイトラッキング!

メールマガジンをアイトラッキングでテストしてみました!結果は、メールマガジン、読まれてますか?: 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)を読んでください。 メルマガを取り巻く状況 仕事で急にメルマガを作らないといけな…

第3回WCAG勉強会@関西の2日目!

てなわけで、前回お知らせした第3回WCAG勉強会@関西やるよ!の第2回目です。登録は同じくmixiで。第1回目に来られなかった方、または興味はあるけどどんなことをやっているのか気になっている方は、前回のUstreamをご覧ください。 前半 http://www.ustream.t…

画像化されたテキストを使わないWebデザイン

あらかじめ断っておくと、Webfontsの話ではありません。Operaのコーポレートサイトの話です。スクリーンショットを貼り付けておきます。 もしかしたら周知の事実なのかもしれませんが、OperaのWebサイトではいわゆる「画像化されたテキスト」というのが一切…

W3C Personalization Roadmapとか。

以下、単なる雑文。W3C Personalization Roadmap: Ubiquitous Web Integration of AccessForAll 1.0っていうのがW3Cから2009年に出てるわけですよ。ユビキタスとアクセシビリティというのは親和性が高いというか、いずれ(すでに?)クロスするポイントがあ…

第3回WCAG勉強会@関西やるよ!

2回目からずいぶん日が空いてしまいましたが(ry詳細はmixiとサイトを見てください! トップページ (WCAG勉強会@関西) [mixi] ACRI | WCAG勉強会@関西::第3回勉強会 第1回、第2回までは主にWCAGを読むことに時間を割いてきたわけですが、今回からはもう少…

『音訳マニュアル』レビュー

音訳マニュアル―視覚障害者用録音図書製作のために (音訳・調査編)作者: 全国視覚障害者情報提供施設協会録音委員会音訳マニュアル〈音訳・調査編〉改訂プロジェクト委員会出版社/メーカー: 全国視覚障害者情報提供施設協会発売日: 2006/03メディア: 単行本…

これからキャプションを作りたいと思っている方のために

先日公開したOpen Accessibility Library Projectですが、このWebサイトに掲載している動画は、トップページのIntroduction Movieを除き、すべてキャプションを制作しています。キャプションはWebサイトにテキストとして貼り付けていますし、YouTubeプレーヤ…

Webアクセシビリティを動画で学べるWebサイトを公開

Webアクセシビリティを動画で学べるWebサイトを公開 Open Accessibility Library Project 付添い介助付き旅行を手がける特定非営利活動法人しゃらく(所在地:神戸市須磨区、理事長:小倉譲)は、2010年4月19日にWebアクセシビリティを動画で学べるWebサイト…

『インクルーシブデザインハンドブック』レビュー

当ブログでは何度かインクルーシブデザインについて取り上げてきました。 インクルーシブデザインワークショップに行ってきたよ! インクルーシブデザインワークショップやるよ! インクルーシブデザインワークショップ終了しました。 ブログには書いていま…

ジャパンアクセシビリティ公開シンポジウム2010に行ってきた。

ジャパン2010アクセシビリティ公開シンポジウムに行ってきたので、雑感などを。 プログラム A Dynamic Online IT Dictionary Based on Learner's Understanding Proposal of Learning Support System based on Knowledge A Study on Usability of LCMSs for …

『大学教育とアクセシビリティ』レビュー

大学教育とアクセシビリティ―教育環境のユニバーサルデザイン化の取組み (叢書インテグラーレ)作者: 佐野(藤田)眞理子,山本幹雄,吉原正治,広島大学大学院総合科学研究科出版社/メーカー: 丸善発売日: 2009/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 35回この商…

『ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン』レビュー

ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン作者: Wendy Chisholm,Matt May,水野貴明出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/12/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 117回この商品を含むブログ (8件) を見る アクセ…

ぼくが所属するNPO法人しゃらくがNHKで放映されます!

追記:この番組の手前に行っている討論番組の関係で、時間が多少ずれるかもしれないとのことです。 追記2:時間は10時35分から11時20分で決まったようです。ただ、ホームページは更新されていないみたいですね。うーん。Twitterで何度か書いているのでお気づ…

ブラウザのナビゲーションをサイトマップで改善する。

先日、新聞社のナビゲーションで見るユーザビリティというエントリーの中で、id:kana-kana_ceoさんからこんなコメントをいただきました。 Web Design 早い話が、所謂ナビゲーションをコンテンツ部分に含めるべきではないということ。 / UA側で用意すべきなん…

Review Web adaptability

Having finished reading the report of Web Adaptability Mr.Brian Kelly published, I am going to review it. What is Web Adaptability? At first, I could not understand exactly what we can do in Web Adaptability framework. Web Adaptability is …

インタビューご協力のお願い

何度か当ブログで触れているように、今年度、NPO法人しゃらくは「Yahoo!基金 NPO助成プログラム」を受けて「Open Accessibility Library Project」という事業を行っています。障害を持つ方や高齢者、在日外国人の方々がWebサイトをどのように使い、どんなこ…

第2回WCAG勉強会@関西やるよ!

1回目からずいぶん日が空いてしまいましたが、忘れていたわけではありませんよ!詳細は次のページをご覧ください。 トップページ (WCAG勉強会@関西) WCAG勉強会@関西::第2回勉強会 参加登録用トピック ついでと言ってはなんですが、先日のKOFでのもっちーさ…

只今、「みんなの声で選ぶ!だれもが使えるウェブコンクール」市民モニター300名募集中です!

CMです[謎]。 だれもが使えるウェブコンクール 主催:NPO法人ハーモニー・アイ&だれもが使えるウェブコンクール本コンクールは、利用者の視点で本当に多くの人々が使える、使いやすいウェブサイトを市民の皆様へもご参加いただき、共に「だれもが参加できる…

WAI CG Consensus Resolutions on Text alternatives in HTML 5を訳した!

至るところで「忙しい!忙しい!」と言いつつも、シルバーウィークに無理やり時間を作って、翻訳しました。HTML5において代替テキスト(alt属性を含め)はどうあるべきかについてのWAIからの提言です。 HTML5の代替テキストにおけるWAI CGの合意(翻訳) WAI…

公開討論会 “だれもが使えるウェブサイト”をよろしくお願いします!

僕がちょこっとお手伝いさせていただいているイベントの告知サイトが公開されました。僕がウダウダ言うよりもプレスリリースをご覧になっていただいたほうが意図も目的も要項も分かりやすいと思います。ぜひご参加ください。 プレスリリース 利用者の視点で…

新聞社のナビゲーションで見るユーザビリティ

Yahoo!基金から助成金をもらって、アクセシビリティの啓蒙 - TRANSで書きましたが、今年度うちのNPO法人はYahoo!基金から助成金を得て、Open Accessibility Library Projectというのをやっております。そのインタビューの中でシニアの方からこんなおもしろい…

WebアクセシビリティからWeb Adaptability(アダプタビリティ)へ

Webアクセシビリティの限界を補完するためのWeb Adaptability(アダプタビリティ)。詳細はまだ分かりませんが、これからのキーワードの1つになるかもしれません。 アクセシビリティの限界 Web Adaptability(アダプタビリティ)とは、“From Web Accessibili…

Relationship between Mobile Web Best Practices (MWBP) and Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)について

W3CのWAI Education & Outreach Working GroupとMobile Web Best Practices Working Groupが2009年7月9日に公開したNoteのこと。本文は、Relationship between Mobile Web Best Practices (MWBP) and Web Content Accessibility Guidelines (WCAG)にあります…

WAI-ARIA導入(日本語訳)

著者: Gez Lemon件名: Introduction to WAI ARIA日付: 2008年8月1日URL: http://dev.opera.com/articles/view/introduction-to-wai-aria/訳者: Arata Kojima著作: This article is licensed under a Creative Commons Attribution, Non Commercial - Share A…