Trans

NPOやソーシャルビジネスの創業・経営・マネジメント

2016-05-17から1日間の記事一覧

マイクロソフトでは出会えなかった天職/ジョン・ウッド

●ファンドレイジング 大切な寄付者と会う前に確認するポイント ・お金のある寄付者は、教育が自分の人生に役立ったといいう経験をしている可能性が高い。そのお返しに、今度は途上国の数百人の子どもに同じ贈り物をできるのだと強調する。 ・お金がもたらす…

Webコミュニケーションシナリオ

インサイトは、共感を獲得するためのスイッチとなる心理のこと ゴムのユーザとは、企業や担当者の都合によって、姿形を自由自在に変えることができるユーザモデル 数字をもとにブレストしてもその数字から想起されるインサイトの定義が人によって異なってし…

「社会を変える」を仕事にする/駒崎弘樹

商店街との付き合い方:本題とはまったく関係ない話題で先に盛り上がらないといけない。そのプロセスで信頼感が熟成されていく。 議員との付き合い方:問題意識をともにし、理念を語り合える関係こそ大事。人の紹介や口利きだけをお願いするのは得策ではない…

明日の広告/佐藤尚之

明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 (アスキー新書 045)より 広告とは、相手にラブレターを渡して、口説き落とすためのコミュニケーション。 ネット出現後のブランドとは「消費者の中に長く維持される愛」のことを呼ぶ。 商品設計にコミ…

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本

「会議ファシリテーション」の基本がイチから身につく本より。 ファシリテーターとは「結論を出す会議」ではなく、「合意を図りながら結論を出す会議」の進行役のこと。 発言回数や発言時間が誰かに偏ることない進行をする。 できるだけたくさんの意見を出し…

1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術

心得 ゴールを明確にする いま話すべき論点を問いかけ、議論を集中させる 停滞・対立には思い切って交通整理し、ドライブさせる 空中戦、思考停止ワードを避け、事実をあぶり出す 頭の中を構造化させ、本質をつかみとる 一人ひとりを気持よくして、場の空気…

これからの防災・減災がわかる本

高齢になればなるほど判断力が落ちるということは、高齢社会になればなるほど、災害にもろい社会になっていく 複合災害:災害が立て続けに起こって被害が拡大する 二次災害:引き続き起こった災害のほうが前に起こった災害よりもかなり小さい 災害が発生して…

誰が世界を変えるのか/フランシス・ウェストリー

明確で具体的な、測定可能な成果を出せる活動だけを支援するのではなく、ビジョンや情熱に注意し、期待するべき。 社会起業家が孤立無援ではないことを教えるために、ネットワークづくりを進める。 既存のシステムを維持しているルールを探す。また、変化を…

コミュニケーションをデザインするための本

キーワード AIDMA(Attention Interest Desire Memory Action) AISAS(Attention Interest Search Action Share) メディア・ニュートラル バズ・コミュニケーション コンテキスト・デザイン ブランデッド・エンターテインメント プロダクト・プレイスメン…

クレイジーパワー/ジョン・エルキントン

・経済的貧困層への支援や開発事業に携わるときには、市場の要求に答えるだけではなく、市場創出アプローチへと転換する必要がある。 ファイナンス ・ミッシングミドル(中規模の財源の欠落)、運用コストに合わない従来型の助成金制度と、事業を拡張する際…

ワークショップ入門/堀公俊

・ワークショップはチーム、プログラム、ファシリテーターの3つの要素で構成される。 ※ワークショップを実際にやってみる際の一連のフローが最も簡単に的確にまとめられている。 ワークショップ入門 (日経文庫) 作者: 堀公俊 出版社/メーカー: 日本経済新聞…

あなたには夢がある/ビル・ストリックランド

貧困 ・貧困の本質は、可能性の貧しさを受け入れること。 ・貧しい人たちを最先端に置く。 事業のやり方、進め方 ・立派な社会事業が失敗するのは、事業のリーダーが狭い範囲の政界にしか支援を求めないから。将来が保証されるような支援を政界から受けたい…

「20円」で世界をつなぐ仕事/小暮真久

5P Purpose 目的・達成目標 ミッションは何か Partnering 提携 どんな組織やどんな団体とどのような形態で連携していくか People 組織・人事 どんな人たちを巻き込んでいくか、組織づくりに必要なのはどういう人か。 Promotion 宣伝・広報 ミッションや活動…